津和野02
2日目の午前中も、自転車でこの町の施設を見てまわった。森鴎外旧宅
エリアだけは少し遠いので車を使い、そのまま、萩に向かうことになった。
朝靄のかかる風景
安野光雅の絵に出てきそうな山にサギが集まっていました。
SLやまぐち号(津和野駅)
残念ながら、走っている風景に出会いませんでした。
葛飾北斎美術館
「富岳三十六景」のハンカチが欲しかったのですが、ありませんでした。
以前に、小布施(長野県)で買ったものを紛失してしまったからです。
大岡家老門(殿町)
門をくぐると、古いたたずまいが印象的な町役場になっています。
津和野郷土館
西周の資料もありましたが、石鏃の材料となった黒曜石が気になりました。
杜塾美術館
江戸時代の筆頭庄屋の屋敷を復元した個人美術館です。
森鴎外旧宅エリアにあるお店
わさびのソフトクリーム
わさび味がとても心地よいわけで、これは欠かせません。
津和野今昔館
客がわれわれだけだったせいか、懇切丁寧に説明してく
れました。蝿取り機のカラクリは、なかなかのものでした。
明治から昭和初期の各時代を物語る生活道具を展示して
います。ほとんどの展示物を、自由にさわることができます。
BACK
NEXT