なんだかんだの11月 2011年11月01日23:23 妻が、「年賀はがき」を買いにいった。 「映画の日」だからというわけではないけれど なんばパークス・シネマのプレミアムの部屋で映画を観た。 なかなかいい席だったためか‥寝そうになった。 娘は冬だと言い、妻は夏だとほざいている。 新聞に「紅葉だより」が登場した。 鹿児島県の肝いりで 鹿児島つながりの京都界隈を訪ねるバスツアーが企画されたようだ。 希望者が多いときは抽選になるようだが、ともかく興味津々である。 Oppi(大阪PITAPA 誘惑のフリーマガジン?)で見つけた格安のツアーである。 外れる可能性は高いが、FAXで申し込んでおいた。 ただし、こういう場合、当たらない方が多い。 同時期に、他にも面白そうな企画があるんだけれど たいていは、事前にキャンセルしてしまう。 外れてしまうと、何も残らず‥罪深い企画でもあるようだ。 |
昼どきの散歩で秋を感じた 2011年11月08日09:35![]() 2011年11月7日(月) 初めて感じた、ひんやりとした空気は、秋のものに違いない。昨日までは半袖で歩いたものだが、さすがに、今日は長袖である。 大和川堤防の夏草が刈り取られているのが、遠目からわかっていた。それを確かめるためと下高野橋の様子を調べるために、昨日・今日と2日連続で、大和川を訪ねている。 とりあえず、ホームグラウンドなので訪ねないわけにはいかなかったのだが、国土交通省が管理する一級河川ゆえ、国が関わっていることは確かである。たぶん業者に発注したものと思われるが、夏草が刈り取られている場面に丁度出くわした次第である。草刈機(バリカンのようなもの)ですっかり刈り取るのだが、どこかに漏れがあるようで、長いのが残っていたりして‥虎刈りとでも言うような有様であった。その量は果てしないもので、いやはや、ご苦労様と申し上げるほかない。 なお、下高野橋は歩道の一部が通行できるようになっていたが、車道はまだだった。車道部分は、今も残っている、すぐ隣の旧橋を利用していることがわかった。せめて、全部が利用できるようになったときは、その日付くらいは記録して欲しいと願っている。一ファンのささやかな願いである。 |
プラタナス 2011年11月8日17:42![]() ひたすら、黄色く色づいたプラタナスを求めた。 街路樹にではなく、長居公園に、その答えはあった。 空の青さは偶然によるものである。 青い空を探す旅はまだまだ続いている。 |
どうしても消えない疑問 2011年11月9日22:44 プラタナスがようやく色づいて秋の気配を感じるころ、落ち葉が舞い落ちるのに丁度出くわす時期になっている。 慌てて落ちるものとまだまだ青々と色づいたままのものがある。 だが、できれば落ちるままに秋の深まりを感じるのもいいじゃないかと思っている。 ついに出会ってしまった。まだ青々とした葉を付けているプラタナスが剪定の憂き目にあっていた。 なぜ剪定しなければならないのか、いまもなお疑問である。 自然のまま大きく育てる文化が日本と無縁なものだとすれば、改めて欲しいと思っている。 |
ただ なんとなく 2011年11月13日16:40 ![]() 秘密の基地というわけではない。 人込みがすぐそばを行き過ぎるのに だれも気づきそうにないだけで。 今年も切られずに済みそうだ。 だからお気に入りのプラタナスの楽園なり。 |
十月桜 2011年11月14日17:07![]() (長居公園にて) 冬場でも咲く桜がある。 とても暖かい日が続いているわけで 何度も挑戦すれば たまには綺麗に撮れる。。 |
adidas の帽子 2011年11月15日23:12 文化の日はとっくに過ぎたけれど、たまには文化を楽しもうと思って出かけたのは、兄の写真展だった。 心斎橋にある、御堂筋に面したビルの四階の一角を使ったこじんまりとしたものだったが、とりあえず、ぼちぼちと 見学に訪れるものもあったようだ。旅行が好きで、写真を撮るのが趣味で‥というあたりは私と同じである。 わたしが訪れた場所も多くて興味深く、しばし時間をつぶして、適当な時間に帰ることにした。 その途中で携帯に電話がかかり、(登録はしていなかったが)もしやと思って返電すると兄からだった。 帽子を置き去りにしていたのだ。お気に入りの adidas の帽子だが、サッカーの北朝鮮戦を観ることが優先だったので、 預かってもらうことにして、そのまま帰宅した。 おかげで、しばらくは JUVENTUS の帽子か、Cerezo OSAKA の帽子で我慢をしようと決めた。 残念なことは、ご存知の通り、W杯サッカー予選で北朝鮮に負けてしまったことである。 次に楽しみにしている文化は、明後日(木)である。京セラドームで行なわれるドリカムのコンサートが迫っている。 |
青い空には程遠いけれど 2011年11月16日16:52![]() いつもよりは青さが増しているような気がしたが、気のせいだと悟っている。 そんな中、プラタナスの剪定が確実に進んでいることの方が気になっている。 なお、手前の建物は青空の引き立て役であり、邪魔ものではないと思う。 |
ドリカム ワンダーランド 2011 2011年11月17日23:22 京セラドームまで行ってきました。 本来なら、9月のまだ暑い時期に行なわれる予定だったコンサートが台風により延期されていたのが、 11月半ばになってしまったわけです。 えっ?ずっと立ったまま? あはは‥ときどき座って休憩をとりながら、ほぼ3時間、ワンダーランド(史上最強の移動遊園地)を楽しむことができました。 サッカーで言えば、ブラジル戦に匹敵する値段でしたが、サッカーよりも刺激的だったかもしれません。 また、機会があれば、行ってみようかなと思っています。今頃になって味を占めたから、始末に終えないのかもしれませんが、 時がたてば忘れてしまいそうな、そんな気もします。 |
最高気温が高い 2011年11月21日11:32 先週末は2日続きの雨で、連続して歩きをやめた。 久しぶりのことだった。 昨日は最高気温が20℃まであがった模様。 11月としては、異常に気温が高すぎるそうだ。 この件は確かめる必要がありそうだ。 しっかり汗ばみ、長居公園では上着を脱いだ。(7km走破) 今日は最高気温が14℃らしい。 日陰が続くと寒いと思ったが、長居公園に着いたあたりでしっかり晴れてきた。 上着を脱ぐことはなかったが、しっかり汗をかいた。(8km走破) 医者に尿酸値が高いと言われた。 ひどい場合は痛風になるという代物だ。 原因はまったくわからずである。 |
秋の風物詩 2011年11月24日20:24![]() 前々から行ってみたいと言ってた奈良公園へ出かけました。 興福寺の阿修羅像と東大寺の大仏が目当てです。 とりあえず、奈良公園の紅葉も見ごろのようで 寒くならないうちにと思い、行ってきましたが 最寄りの駅からほぼ1時間ですから、本当に近いものです。 あはは‥20年以上前に行ったきりだと思います。 阿修羅像はいいですね。 どこから見ても見飽きることのない宝ものですね。 今回は 大仏も、鹿も、紅葉もパスして、お見せします。 古典的な焼芋屋さんをパチリ! お芋は買っていません。。 ちなみに 松葉の匂いって、わかるでしょうか? その匂いを嗅ぎながら大仏殿へ行き 大仏殿から帰ってきました。 枯れた松葉は 竈で火を起こすときの焚き付けにピッタリですぞ! |
きつねうどん 2011年11月26日19:19![]() 「○○・○○区Walker」によると、近頃うどん部門のトップにランクされている。 長居公園で歩いたあと、市バスに乗って、お店を訪ねてみました。 やっぱり、基本は「だいきうどん」きつねうどん? |
旨いうどんを求めて 2011年11月30日21:52![]() 「ひぃふぅみぃ」天ぷらうどん ![]() 「十兵衛」ちゃんどん : 初体験でしたが、野菜たっぷりのあんかけで、大満足でした。 |