トレビの泉に到着した。ローマ最大の噴水である。人混みの中、とても暑く、水辺の効果は少ない。 影に入ると涼しさを感じるが、遮るものもない日向に出ると暑いものは暑いわけで、この日のローマは30度を超えたようである。 |
何にせよ、人、人、人でいっぱいである。なかなか泉に近づくことができなくて大変困った。 |
ともかくコインを、しかも日本円を、穴の開いたお金である5円玉3枚と50円玉1枚を(ともかく日本人の感覚で、ありがたいはずと考えて)投げ入れることに成功した。 「泉に背を向けてコインを1枚投げ入れるとローマ再訪がかなう」という言い伝えがあるが、4枚も投げ入れてしまった場合、どうなるんだ? |
当日は人が溢れ、大変暑くて、暑さが倍増して、これはもうジェラート(ICE CREEM)しかないと思い、お店に入る。 |
スペイン階段まで歩いて移動した。スペイン階段も人が溢れていた。17世紀にスペイン大使館があったので、この名が付いたそうである。後方のトリニタ・ディ・モンティ教会への参道で、イタリアを代表するファッション・ブランドがショーを開催してきたとのこと。この日は日曜日で、地元イタリア人のグループが階段を占領していた。 |
次の待ち合わせ場所と時間だけを決めて解散することになった。少しずつスペイン階段から遠ざかる。両側に並ぶお店に見向きもせず、人混みの中を歩いた。 |
人気の喫茶店「CAFE GRECO」に到着した。アメリカンコーヒーは7ユーロ、有料トイレは50セントだった。ちなみに、有料トイレを利用したのは、この喫茶店とヴェネチアの港だけだった。(ヴェネチアでは1,5ユーロを支払った。) |
次の待ち合わせ場所はスペイン階段のすぐ横だったから、帰り道を行くのも大変だった。この通り、階段の上の方はガラガラで、入れてほしいものと恨めしくも思ったりした。グループで歌を歌っていて、だれもが音楽に反応して踊っていたような次第だ。 |