島原から佐世保まで 2018年3月25日 今日の走行距離は200km 。サクラと足湯と海鮮丼まで進みました。現在、高速道路を移動中なり。 午後には予定通り佐世保市へ。九十九島を見渡せる展海峰にやって来ました。ここは2度目です。そのあと、早目の宿入りとなりました。 昨日、今日とお宿については想定外でしたが、どちらも文句はありませんでした。 今日は、佐世保湾と九十九島の両方を見渡すことができる弓張岳にホテルがあり、宿入りのあと山上の展望台まで散策しました。本日のウォーク : 6km 。 ![]() 朝方、ホテルに近い霊丘公園界隈を散策しました。公園入口のサクラから始まります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 105mもあるのに、ここだけが異常に混雑しています。ちなみに、泉源の温度が105℃あることから、長さも105m にしたそうです。こういうこだわりはどちらかと言うと、好きです。 ![]() 橋を渡って綺麗な港のある島にやって来ました。予想出来なかったところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ホテルからの眺望 : 佐世保湾はもや(靄)がかかり、よく見えません。 ![]() ![]() 高射砲陣地跡 (佐世保は旧日本海軍の軍港でした) 佐世保は、今もなお海上自衛隊およびアメリカ海軍の基地となっています。 |