佐世保から小倉まで (1)  2018年3月26日


今日の走行距離は292km 。現在、福岡市に向かっているものと思われます。

最終的に、小倉駅までやって来ました。このあと新幹線で帰阪します。わたしの今日の歩行距離は、6km。数々のミステリーツアーに参加しましたが、今回が一番満足しました。 まだ旅は終わっていませんが、ここまで読んでいただき、ありがとうございました。満開は間もなくです。是非とも、大阪をはじめ、各地のサクラをお楽しみ下さいませ。




まずは、こんなところです。





平戸大橋を渡ります。





引き続き、生月 (いきつき) 大橋を渡ります。





ローマの遺跡を思わせるという柱状列石が立ち並ぶ「塩俵の断崖」にやって来ました。断崖の前は東シナ海です。ミステリーツアーでなければ、ここまで来ることはなかったと思います。




再度、平戸に戻って来ました。ここには、以前にレンタカーで来たことがあります。

小高い丘の上にある平戸ザビエル記念教会です。数々の苦難を乗り越えて、信者さんたちの手で1931年に完成したものです。




ザビエル記念教会下のサクラです。これまで、いずれも満開前だったようです。




階段を登り、階段を降りてきました。





平戸の港です。南蛮貿易で栄えた港町で、ザビエルは3回も訪れています。三浦按針(ウィリアム・アダムス)も来ています。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


next