門司港レトロへ行きました。
![]() ![]() ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞ |
旧大阪商船![]()
旧門司三井倶楽部![]()
旧門司税関![]()
国際友好記念図書館![]() 今は中華料理のお店になっています。
JR門司港駅![]() この駅は行き止まりです。
駅舎や構内にも自由に入ることができます。
一つ手前のJR門司駅からは
関門トンネルで本州とつながっています。
「お間違えのないように!」
海峡ドラマシップ![]() この建物の展望室から関門海峡&下関がよく見えます。
質問しました。「巌流島はどこですか?」
関門海峡大橋![]() 海峡がとても狭くて泳いでも渡れそうですが、
もちろん、そんなことはしません。
潮の流れの怖さはわたしでも解っています。
門司港ホテル![]() ここに、宿泊(2日目)しました。
門司港レトロの拠点としては最高の場所にあります。
福岡市博物館![]() 大きな敷地を使った立派な建物でした。 駐車場も無料です。 「元寇防塁」もここから歩いていきたかったのですが、 タイムを計っているようなので、 ここを拠点にしてウロウロしないようにとのことなので おかげで駐車する度にお金を払いましたとも。 「シーサイドももち専用の駐車場をつくりましょう」
福岡市博物館正面玄関![]() 文字通り、玄関です。
中に入って真っ先に向かったのは、国宝「金印」です。
写真は撮れません。
館員さんの目が光っています。
質問しました。「これは本物ですか?」
防塁交差点![]() 交通止めがあり、パーキングに駐車してから歩いていきました。
元寇防塁への入口![]() これではどちらに向かっていいのかわかりません。
あはは‥地図で確かめておきましたから
迷うことはありませんでした。
元寇防塁跡(西新)![]() まぁ‥不満ですが、ここが一番近いようなので我慢します。
生の松原、今津方面にはもう少しマシなものがあるようです。
「わかっちゃいるけど、時間がないのです」
元寇防塁跡(西新)![]() ちょっと方向を変えて撮りました。 |