北九州の旅「番外編」 2005年3月


D I A R Y 2 0 0 5 - 3

Special version





門司はバナナの叩き売りの本場ですから



ソフトクリームをいただきました。 



向かいは下関



こういうのが好きです。  「ご丁寧に‥ありがとう!」




金印のレプリカ



これが欲しかったのです。  24金製の金メッキものです。 わざわざ24金製という必要があるのでしょうか? 3600円也。



博多ラーメン



一風堂大名本店のラーメン・かさね味(中)です。  レンタカーを返してから、地下鉄で天神に向かいました。 地下道を抜けて岩田屋方面に向かい、一筋目の一風堂に入り おもむろにガイドブックを開いて注文したところ、お店の人が 「よく、ここのお店と間違える人がいるんですよ」 「これは本店の方ですよ。案内します。」
あはは‥二筋目の小さな方が本店でした。 普通のトンコツ味とは違うまろやかな味でした。 これで、思い残すことなく、大阪に戻ることができます。 あはは‥日航の30分遅れは我慢できます。



多言語表記



日本語と英語とハングルと中国語の表記。  福岡市は大陸に近い国際都市です。 大陸に近いところであることを知らされます。 そういえば、 「肥前夢街道」でも多言語表記がありましたよ。