日本一長い路線バスに乗りました。 しまなみ海道ウォーク(9回)やパリからモン・サン・ミッシェルへの日帰りツアー(1回)を体験している分、片道4,5時間のバス旅に慣れましたが、 今回は温泉地で一泊するので平気です。 ただ、お宿のサイトを見ると、その温泉宿でスマホ(au)が繋がるかどうか未確認だそうで、ダメなときは翌日に写真をアップします。 とても雨の多いところなので、星空を眺めることは無理だと諦めています。 ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ ☆ 奈良交通バスで、大和八木から新宮に向かうのですが、わたしども夫婦は十津川温泉で途中下車しました。 クラブツーリズムのツアーの人たちが同じバスに乗ったので、座席は最後尾なり。 ツアー客が路線バスに乗るんだと驚いたわけです。 それでね、なんとバス代(往復6800円がただになるというキャンペーン中だったんです)が無料でした。 奈良交通バスはこの1年間、奈良県東部・南部についてそのキャンペーンを行っているようです。 興味のある方は奈良交通バスのサイトからお調べください。 宿代もいつもより3000円安いときだったわけで、 本来なら星空をみたいのですが、梅雨の時期でもあり、それについては諦めました。 温泉でゆっくりてきるに越したことはありません。 心配していたのですが、スマホは無事に繋がりました。 |
五条バスセンターでいただいた地図ですが、字が小さくて(なかなか)読めるものではありません。上が大和八木、下が新宮です。十津川温泉は、かなり下です。 |
「特急」ですが、どの駅からでも乗れますし、どの駅で降りてもかまいません。乗降客がいないときに素通りする「特急」です。ちなみに、始発の大和八木から十津川温泉まで4時間15分かかりました。時間が気になる人は乗らない方がいいですね。マイカーで行ってくださいませ。道はしばしば狭くなりますよ〜。 |
5階の部屋から下を見ると、露天風呂が(半)丸見えです。もちろん入りましたが、男性専用の露天風呂であって、女性用は見えなくなっているはずです。 |