2009.4.1




下田港に到着です。黒船を模したサスケハナの雄姿です。
20分の海上遊覧。あはは‥乗り損ねてしまいました。
道の駅「開国下田みなと」に近い桟橋から出港します。





ペリーロードの終点、了仙寺の本堂です。





☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

了仙寺宝物館、黒船美術館に入りました。
黒船の構造がよくわかったのが収穫でした。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆





了仙寺境内のさくら






門の横に、「日米条約締結之地」とあります。
下田条約とも呼ばれ、日米和親条約の細則を定めたものです。
開港したばかりの下田における
米国および米国人の地位(権利)を定めたものです。





小さな川沿いのペリーロードです。そのまま、港にたどり着きます。






マンホールの蓋にも、黒船がデザインされています。






「ペリー上陸の地」となっています。






稲生沢川の下流部分が本来の下田港です。
いつもながら、船が浮かぶ港の風景が好きです。





街中のひもの横丁を通って、最後はこのお店へたどり着きました。
「ろろ黒船」というお店です。





下田で人気の「黒船やき」です。お土産にしました。






↑上の写真をクリックすると、次に進みます