ホテルにほど近い「中華街大通り」の朝の風景。夜とは全くちがういつもの朝という感じです。 南へ少し進んだところに、昨晩ごちそうをいただいた広東料理の「へいちん楼」横浜本店があります。 たぶん、これまでに食べた中華料理の中で、(香港も含めて)最も美味しいものでした。 |
「関帝廟通り」の北にある天長門と横浜大世界の建物です。 |
丘の向こうに横浜マリンタワーや「みなとみらい」が見えます。 |
丘を下る途中にあったフランス領事館跡の建物の残骸と井戸水をくみ上げるための風車がありました。 緑の濃い心休まる空間でした。 |
「赤い靴履いてた女の子」の像です。山下公園のシンボルだそうです。 |
マリンタワー30F展望フロアに登りました。そこからは日本郵船氷川丸と海が見えました。 高所恐怖症というわけではないと思いますが、外が丸見えのエレベーターはとても怖くて困りました。 念のため‥下りは大丈夫でしたよ。 |
横浜開港150周年の会場に向かっているところです。 遠足や修学旅行と思われる生徒たちの姿が多かったと思います。 日本一の高層ビルである「ランドマークタワー」も見えます。 |
赤レンガ倉庫のある空間です。 |
2号館の中にあるお店で、食事をしました。 ハヤシライスですから、特に珍しいものではありません。 とりあえず、ちゃんと撮れたのでUPしました。 |
「ランドマークタワー」に向かう途中に停泊中の日本丸です。 |
「ランドマークタワー」の69階に上りました。 みなとみらい新港地区の全景です。 赤レンガ倉庫のある一画もありますね。 |
「ランドマークタワー」から、山下公園の方角を撮りました。 |
この日は、16,954歩でした。それはそれでいいのですが、この2日間で肩に負担がかかったためか、帰阪してから猛烈な痛みに襲われました。 翌日、整形外科を訪れたところ、腱板損傷ということが分かりました。なんだか悔しくて涙が出そうになりましたが、治療とリハビリに努めるほかありません。 あはは‥楽しいことはあまり長続きしないものですね。 |