淀川展望ウォーク 2024年11月6日 リーダーと歩こう 「大河 淀川展望ウォーク」 10km+おまけ(4km) 最高気温20℃、最低気温14℃ 最も歩くに適した気温でした。 扇町公園をスタートしました。長柄川を渡って淀川右岸の河川敷を歩き、十三大橋を渡ってJR福島駅に戻るコースでした。 河川も河川敷も広くて、大和川の比ではありませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 堤防に上って梅田方面を眺める。 スカイビルが目印になります。 ![]() ![]() ![]() ![]() |
嵐山・嵯峨野紅葉ウォーク 2024年11月10日 のびのび例会 嵐山・嵯峨野紅葉ウォーク 11km+おまけ(3km) 大阪駅にて電車の遅れがあり、とりあえず、10分遅れの (一つ前の) 電車に乗れたので事なきを得ました。 何度も歩いている道でした。いつもなら大阪より早い山茶花に感動して、嵐山公園の紅葉を堪能するんですが、どちらもなくてがっかりでした。 ![]() この近くの公園で昼食休憩。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() インバウンドに占領されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() いつもの通り、阪急嵐山駅から帰阪します。 |
聖天山・帝塚山 2024年11月13日 リーダーと歩こう 大阪8低山(聖天山・帝塚山)10km 行ったことは手帳に記録していますが、なぜか写真などの記録はありません、残念なり。 |
野崎観音と深北緑地 2024年11月20日 リーダーと歩こう 野崎観音と深北緑地 10km+おまけ(3km) 繰り返し訪れているところで、東高野街道(の一部)を歩くのが楽しみなんです。ほどほどに歩きやすい天気で良かったです。 東高野街道〜野崎観音〜北条公園〜深北緑地〜楠木正行公御墓所〜JR学研都市線:四条畷駅 ![]() 大阪桐蔭中学・高等学校が見えます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボケ防止なり。ただし、効果はありません。 ![]() ![]() 足利側の高師直軍と戦い、 正行と正時の兄弟が刺し違えて 自刃しました。 ![]() ![]() 祭神は楠木正行(まさつら)。 |
map ![]() |
水都なにわと熊野街道 2024年11月27日 すいよう例会 水都なにわと熊野街道 12km+おまけ(3km) 午前、昼食時ともにお日様が当たらず、ひんやりとしたお天気でした。午後になってから、ようやくお日様が出てきて、ホッとした次第なり。 まとめて15kmを歩くと、疲れますとも。。参加者は123名でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
MAP ![]() 扇町公園→天神橋筋商店街→大阪天満宮→八軒家浜→熊野街道→榎大明神→高津公園→とんぼりリバーウォーク→南堀江1南→日吉公園→川口基督教会→上船津橋北詰→JR環状線・野田駅 |