上町台地のロマン  2021年3月24日

関西Rw (10km)+おまけ(3km) 「上町台地のロマン」

毎度通る散歩道なので、ロマンも何も感じませんでした。 聖天山古墳の映像が見当たらないと思っていましたが、あとから出て来ました。UPするほどのものではないので、そのまま放置します。


10kmコ―スということですが、ほぼ9kmでした。おまけを減らして辻褄を合わせておきました。。



わたしは誰でしょう?




お墓と伝えられています。




北畠顕家は16歳のときから活躍しましたが、21歳で亡くなりました。。



S中学校グランドの横には、遅咲きの桃の花が満開でした。



桃ヶ池公園の桃が咲いていたところには、ソメイヨシノが咲き始めています。



右を見て




左を見ると、どちらもソメイヨシノでございます。




たまには「サッちゃん」を撮ります。




安倍寺跡への曲がり角には、いかにも神社の塀にあたる石柱が並んでいます。何度も見ているので、誰も行こうとしません。



草を食むアトリ。




小学校のハナカイドウ 1




小学校のハナカイドウ 2



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


旧街道を歩こう@  2021年3月17日

関西Rw

熊野街道と住吉街道(10km)+おまけ(2km)


何度も同じところを歩いています。あべの橋歩道橋を上ったとき、住吉大社本宮前への入り方が少々違ったこと以外は、特に変わりはありませんでした。

地図の右下が消えています。ゴールは「阪和線・長居駅」あるいは「地下鉄長居駅」です。



大道南公園(JR寺田町)に集合。




キュ―ズモ―ル前で小休止。




「松虫」交差点




安倍晴明神社




安倍王子神社




阪堺電車 1




晴明丘中央公園のサクラ




阪堺電車 2




阪堺電車「姫松」停留所




ポワ―ル




万代池公園




昼食後に散策(左回り)




万代池公園のサクラ 1




万代池公園のサクラ 1




万代池公園のサクラ 2




万代池公園のサクラ 3




万代池公園のサクラ 4




万代池公園の怪しげな鳥




住吉大社・北大鳥居




反橋の北側の橋を渡りました。




全ての本宮が写っているはず。




東門から出ました。




住吉街道と熊野街道が交差するところにあ
るのが池田屋本舗。屋根の上に灯籠あり。




あべの筋を横断します。




住吉街道が終わりました。




長居西二丁目から今里ライナーに乗って帰
ります。路線バスより早く来たからです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


明神山から尼寺(にんじ)廃寺   2021年3月14日

関西w
阪奈(府)県境明神山から尼寺(にんじ)廃寺
(12km)+おまけ(5km)

273.6mの山頂まで登るので、大丈夫かなと思っていましたが、割りと楽に登ることができました。 暗越奈良街道wの予行練習と考えながら歩いたわけで、本番も歩くことに決めた次第です。


JR王寺駅から左下の明神山を目指します。







最後に、「太子快道」のときに訪れた達磨寺に行きます。




王寺東公園からスタート。大和川支流の葛下川の堤防を歩き、次の橋を渡りました。



鳥山公園辺りですが、徐々に登りが始まっています。その方が足慣らしになります。



明神2丁目まで登ってきました。




畠田公園でWC休憩です。山登りをしない人は、ここで昼食をとり、時間がくれば下って行くとのことでした。



明神四丁目を過ぎ、いよいよ、明神山ハイキングコースに入って行きます。



勾配が急だと感じたところは2箇所だけで、他にはキツイと思うことはありませんでした。



山頂まで1.400mの標識あり。




途中をとばして、山頂まで600mまで来ました。




山頂まで460m地点。少しだけキツくなった感じですが、どうって事はありませんでした。



北側の眺望が開けました。以前に歩いた龍田古道(亀の瀬越奈良街道)が正面に見えます。これが見たかったので、満足です。

亀の瀬越えは、実は標高100mに達しないので、奈良から大阪に向かう際には最も楽なコースだと思います。



山頂まで200mなり。




赤い鳥居を過ぎれば、山頂展望台です。




大阪側には、わたしの知っている古墳が2つ見えました。 市野山古墳 (允恭天皇陵)と仲津山古墳 (仲姫皇后陵)が最も大きく見えています。誉田御廟山古墳(応神天皇陵)は見辛いです。

ひょっとしたらと思う古墳は他にもありますが、きっちり分からないときは放置します。



これが最も感激したもの。手前は二上山、その向こうに葛城山と金剛山の頂きが連なっています。金剛山地を真北から見ているわけです。下は関屋越えで河内国分に繋がっています。たまたま、わたしが昼食をとった場所でした。



奈良盆地の南側。西名阪自動車道がくっきりと見えました。東側も見えますし、北東にあたる若草山もはっきりと見えますが、省きました。



明神山から降りてきました。尼寺(にんじ)廃寺で小休止しました。



聖徳太子ゆかりの達磨寺。




達磨寺に、松永久秀の墓あり。




帰りにここに立ち寄りました。わが家には女性が3人いるので、スペシャル苺ショ―トは欠かすことが出来ません。長い行列に耐えてのことで、もちろん、わたしの分も購入しました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


今川緑道から公園巡り  2021年3月3日

コロナに係る緊急事態宣言が解除され、早速、加盟団体によるウォークが再開されました。冷たい朝でしたが、心はとてもホットなり。 残念なのは、いつもご一緒していた大先輩が故障により参加できなくなったことです。

感染防止対策を十分に講じた上での再開ということで、予想通り全面的な実施ではなく、距離は短く、食事もカットでした。 本来なら12kmのはずが 6.7kmにとどまり、ほぼ7qが相場のようです。おまけを含めて10.6kmなり。


スタートは長居公園(南西入口付近)でした。




スタート前に紅いサクラたちをチェックしました。満開宣言をしてもよさそうです。



参加者は160名




黒が赤に変わりましたが、致し方ありません。強脚の皆さんに付いていくのがやっとなり。

すべて知っている(通ったことのある)道ばかりでした。



鷹合の酒君塚公園に入ります。




酒君塚(さけきみづか)古墳

百済王の一族である酒君(首長)が天皇の命により鷹を飼ったことが、「鷹合」という地名の元になっています。



駒川商店街南を右折しました。南港通でコブシ(辛夷)の開花をみたあと、今川緑道を歩いて、今川公園でWC休憩です。晴れてはいますが、とても冷たい日なり。

もう一度、コブシ(辛夷)をチェックしたいと思います。ハクモクレンに似ていますが、微妙に違います。



今川公園

今川緑道もサクラの名所。ソメイヨシノも蕾がふくらんでいます。



うるし堤公園から、松虫通を東へ。「今川二丁目」交差点には、シャトレーゼあり。



あっという間にゴールのJR平野駅に到着しました。ここから歩いて帰るのが定番ですが、お腹が空いていたので、地下鉄を利用しました。



中高野街道(守口―平野)は府道159号線。ただし、平野では、国道25号線が終点です。なお、南に向かって、杭全神社を起点に大阪狭山市まで続き、西高野街道に合流しています。

話は変わりますが、平野郷の古地図によると、守口からの街道(放出街道ともいう)は杭全神社の東(粉骨池口)に至っているようです。



大念佛寺前を南下しました。




地下鉄平野駅前。高速道路南向き入口がありますが、利用したことはありません。



草を食むアトリ。専用の牧場で放し飼い。