長瀬川と久宝寺緑地ウォーク  2020年2月23日


関西w:11km

今後3月末までのウォーク・イベントが全て中止となりました。過剰反応だと思います。 新型コロナウイルスの感染源あるいは感染経路が掴めていないことの現れと思われます。 悲しいことに予定した8つのイベントがなくなってしまいました。。残念です。新たな道を歩いてみるのも一興かと思います。



高井田中央駅下の布施公園からスタート。




長瀬川遊歩道を歩きます。この道は、ずいぶん前に雨の中を歩いたことを覚えています。合羽を着て、傘まで差したほど、しっかりと冷たい雨が降っていました。



長瀬川いきいき水路、とありますが、かつての大和川の本流だったところです。江戸時代から流域が埋め立てられ、新田開発あるいは綿畑となったわけですが、今は用水路としての利用価値しかありません。川幅は小さくなり、現在の大和川の水をたっぷり流しているので、水量は結構豊かと言えます。ただし、琵琶湖疏水ほどの規模、力強さはありません。



菜の花の鉢植え




東大阪市ですから、司馬遼太郎絡みでしょうか?

バックをよく見ると「2,12菜の花忌」のことが書いてありました。司馬遼太郎記念館の呼びかけに応えて、街の人たちが菜の花をそれぞれ育てて、街角や通りに飾るそうです。とても嬉しいものです。

野生のセイヨウカラシナよりも、鮮やかな黄色ですね。



久宝寺緑地の大型遊具。このあと、中央環状線を渡って JR久宝寺駅に向かいました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


街道を歩く  2020年2月12日


暗越奈良街道と菅笠ゆかりの地を巡る

関西w:10km(+4km)

往路に関しては何度も歩いたコースだったので、道標だけ撮りまくってみました。。



スタートは、玉造駅そばの東小橋北公園。




道標1




道標2(道路の反対側)




案内1

「暗越」は「くらがりごえ」と読みます。「芭蕉の最後の旅となった」などと書いてあります。



道標3




道標4(今里筋)

このあたりには、案内がいっぱいあります。



道標5




道標6




千日前通に出ました。地下鉄「新深江」駅辺りにコクヨ有り。



深江まで来ると、こんな案内有り。




暗越奈良街道=伊勢街道なり。




菅田を復活。




残念なことに、入館しないようです。




高井田版碑文

「暗越」は「暗峠越え」の略です。わたしは越えたことがありません。



「高井田中央」駅(おおさか東線)西側にある布施公園で昼食。

以下はわたし用のメモ

このとき視界内に糸くずのようなごみが現れて混乱しました。随分前に右に見えたものが、今回は(新たに)左サイドに見えた次第です。もちろん、飛蚊症(ひぶんしょう)であることは分かっていたので、ことさらに慌てることはなかったのですが、やだなぁ‥と感じた次第です。

改めて調べてみると、「加齢による生理的原因」「治療をしないので慣れてください」「紫外線を浴びすぎないようにする」「揚げ物やスナック菓子、糖分の摂りすぎに気を付ける」などなど、困ったことですが、慣れることが第一だと思います。サングラスはすでに使っています。PCのせいかもしれませんが、PCのない生活は考えられませんね。。

食事療法:抗酸化作用のあるルテインやアスタキサンチン、ポリフェノール、目に良いとされるβカロテン(ビタミンA)を多く含む食品を食べることです。食品名を挙げると、ほうれん草、しゃけ、ゴマ、ニンジン、ピーマン、いくらなどです。これらの食品は眼病だけでなく、生活習慣病(糖尿病や高血圧など)にも効果があるそうです。いえ、既に知っていることです。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大和川越えて仁徳御陵へ  2020年2月9日


関西w:16km (+4km)

出発は長居公園。大和川河川公園で昼食時は4℃、大仙公園で休憩時は6℃でした。このくらいの方が歩きやすいのですが、留まってしまうと体が冷えてしまうのも困ったものなり。。

「仁徳天皇陵古墳」というのは、実際に本当かどうかわからないので(=科学的ではないので)「大山(大仙)古墳」という呼称に変えたはずなんですが、いつの間にか元に戻ったようです。世界遺産がらみで「仁徳天皇陵古墳」と変更されました。大阪市教委が採択した歴史教科書も同様で、すべてが復古調になっています。困ったものです。

スマホで写真にコメントを入れていた時に、すべてのコメントが消えてしまいました。くじけずに、再挑戦しました。。



今年初の住吉大社。おみくじは「凶」でした。




反橋(太鼓橋)を渡ります。




大鳥居から出る前に発見しました。前からあったものでしょうか?



住吉川沿いを歩くのは初めてです。こんなに綺麗な川だとは思いませんでした。



住吉川沿いの桜並木。出番はまもなくやってきます。




住之江公園内の球場。




住之江大橋を渡り、大和川左岸の堤防の道を歩いています。



阪堺電車(通称、チン電)が鉄橋を渡り始めました。




阪堺電車(かつての阪堺鉄道)の大和川駅。シンプルですが、歴史ある駅でございます。



南海高野線を横断するために、河川敷に降りてきました。このあと左岸堤防に上ったところが大和川河川公園(お弁当広場と勝手に命名しました)です。



昼食後、堺市駅に向かったショートコースの人たちと別れて、さらに南下しました。「左 竹之内街道」ではなく、「右 西高野街道」を歩きました。



西高野街道を歩いているところです。




省略し過ぎたようです。ここは大仙公園です。




三国ヶ丘駅構内。天王寺経由で帰ります。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大河を越えて吹田の浜屋敷へ  2020年2月5日


関西w:10km (+4km)

お馴染のコースです。淀川を渡るときの風の強さは大和川の比ではありませんでした。帽子を吹き飛ばされないように、必死で抑えていました。



扇町公園に集合しました。




天六駅辺りを通過しました。




旧毛馬閘門 →




旧毛馬洗堰




たいてい、長柄橋を渡ります。




ウォーキングシューズ第八号を新調しました。第六号と同じものでございます。ネイビーブルーなり。



浜屋敷(吹田歴史文化まちづくりセンター)の
庭に咲いていました。




JR吹田駅がゴールでしたが、阪急吹田駅に移動しました。その方が便利がいいからです。思っていたよりも近かったです。



これまでは西口を利用していました。




手前は、贔屓の「鳴門屋」 新発売の抹茶あんパンです。淡路3公園で頂きました。(靴に焦点が合ってたようで)パンはピンボケ!