水辺・緑道木陰のんびり散策  

2019年7月24日


【関西w】8km + 2(b)

ようやく梅雨が明けました。今日の最高温度は33℃まで上がったようです。 天神祭(船渡御)の準備が着々と進む大川沿いを歩きましたが、本来のゴールに至る前にJR「桜ノ宮」駅でストップしてしまいました。 スタッフによる、暑さ対策という配慮のおかげです。 ここのところ、まともにゴールすることが無くなった次第です。 灼熱の国に住んでいるわけですから、致し方ありません。




市役所南の緑のプロムナードを歩く。中之島公園の工事は相変わらず続いているようです。おかげで、集合場所は中之島図書館との間になっています。




天神祭優先のため、堂島川の川辺を歩くことはできません。菅原町から天神橋に向かうあたりは船渡御の第二・第三乗船場となっています。



OAP及び帝国ホテルの間で休憩中です。南天満公園からずっと屋台の並ぶ大川沿いの道を歩いてきました。やっと休憩でき、ほっと一息ついています。



毛馬閘門のそばにある河川公園にて、「工学博士沖野忠雄君之像」の下で休憩中。「新淀川の父」と呼ばれている立派な方です。




淀川大堰





毛馬閘門から大川左岸を南下しました。毛馬橋、春風橋を渡ったところにある「毛馬桜之宮公園」で昼食休憩なり。提灯をぶら下げた観光船その他の船が見えます。右に見えるのは阪神高速守口線です。




遊具の見えるところでお弁当を食べました。





真ん中に見えるのが飛翔橋です。このあたりも、船渡御の乗船場になっています。たくさんの船が集まっています。




JR「桜ノ宮」駅から帰ります。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


いにしえの摂津の国探訪  

2019年7月21日


【関西w】14km + 1(b) 

曇り、時折爽やかな風など。とりあえずムシムシしてはいますが、曇り空で助かったように思います。33℃まで上がるという天気予報に恐れをなしていました。




JR「新大阪」駅東口に近い日之出公園に集合。地下鉄「新大阪」駅からだと随分遠かったです。




神崎川に架かる新大吹橋を渡る。(調べてみると「しんおおふきばし」と読むようです)

すぐ前に見えるのは「おおさか東線」の鉄橋なり。




「水鳥の道」という名前がついていますが、水鳥の姿は見えませんでした。大和川よりも水量があり、綺麗な川でした。

曇っているので、助かっています。陰のないところですから。




「味舌(ました)水路遊歩道」です。たまたま日が射しているようですが、木陰のあるところを選んでくれてます。




安威川沿いの遊歩道です。この先の川園公園で、マルーンカラーの電車(阪急京都線)を眺めながら、昼食休憩をとりました。曇りだったので助かりましたし、時折りの涼しい風は台風の余波なんでしょうか?



最後に休憩したのが沢良宜公園なり。「さわらぎ」と読みます。中央環状線のすぐ東側(摂津市)です。

このあと向かった JR「千里丘」駅がゴールでした。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大和川から石川公園巡り  

2019年7月17日


【関西w】10km + 3(b) 

JR 高井田駅→高井田横穴公園→駒ヶ谷北→グレープヒルスポーツ公園→河内ワイン館→石川河川公園→惑星広場→近鉄道明寺駅

本来のゴールはJR柏原駅なんですが、@駒ヶ谷駅まで、A道明寺駅まで、もありということなので、途中リタイアをしてしまいました。 お仲間がいなかったし、30℃を上回ったし、水も無くなったし、実はAが便利なものですから、サボってしまった次第です。日頃の軟弱さが出てしまいました。




JR大和路線「高井田」駅は始めて降りました。東大阪市の「高井田中央」駅と勘違いして、そこに向かった方が約一名いたようです。




高井田から大和川を渡り、国分・旭ヶ丘を過ぎて駒ヶ谷北まで南下すると羽曳野市に変わるようです。道路の両サイドがブドウ畑に変身します。




昼食場所にたどり着きました。11時半の昼食休憩には慣れています。次の集合は12時なり。




グレープヒルスポーツ公園の管理棟のようです。





この日のお昼時はグラウンドの利用者はいない。





割りと小さな建物に大集団が押し寄せたものですから、大混雑しました。河内ワインがG20大阪サミットで提供されたと宣伝しまくりのようです。




駒ヶ谷駅界隈は何度か歩いていると思っていましたが、そうではありませんでした。上ノ太子駅と混同していたようです。当然、「駒ヶ谷駅西側公園」は知りませんでした。ユリノキと白詰め草のみどり(色)が目立っていたように思います。



石川右岸の河川敷を北上しています。
前に見えるのは近鉄南大阪線の鉄橋。
真ん中の山はたぶん古墳でしょうね?





何の説明も見当たらなかったので、「惑星広場」の意味が掴めませんでした。石川左岸なり。




玉手橋を越えたところで河川敷から堤防の道に上りました。皆さんとお別れをして、近鉄道明寺駅に向かいます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大阪・関西ウォーク(【関西W】)  

2019年7月10日


渡船&公園散策10km + 2(b)

曇りでしたが、しばしば日が射していました。困ったものです。ちなみに、晴れと曇りの違いは空全体に占める雲の割合であり、2割から8割なら晴れ、9割以上なら曇りです。曇りでも日が射すわけです。

大阪市内には8か所の渡船場があります。今日は甚兵衛渡船場と落合下渡船場を利用します。いえ、初めてではございません。120名余りの団体なので、3回に分かれて渡りました。わたしは要領が悪いせいで、いつも第2便のトップにいます。




集合場所は大正橋公園。地元の方でしょうか、一人でグランドゴルフをしていました。パターの練習ですね。




尻無川にある水門を港区側から撮っています。





甚兵衛渡し(尻無川)の第1便が出ていきます。言うまでもなく、地元の方が優先です。




大正区側の桟橋に着くところです。





船が引き返して第2便が出発しようとしています。水門をアップで捕らえました。残念ながら、水門が閉じるところを見たことはありません。



大正区役所に近い千島公園で昼食・休憩なり。時間に余裕があったので、昭和山に登りました。標高が33mであることを確かめました。

大阪市内の五低山には入っておりません。昭和山よりも低い山が5つもあるわけで、みな登頂済みでございます。




わたしの好きな二上山、葛城山、金剛山がくっきりと見えました。それはいつも見ているのでカットしました。この写真は千歳橋、なみはや大橋、港大橋方向を撮っています。千歳橋、なみはや大橋は何度か渡ったことがあります。




昭和山からの降り口にキバナコスモス。





麓のデカい向日葵たち。





落合下渡船場から出ていく第1便を見送ります。落合上渡船場なら木津川にかかる水門が見えたのですが、仕方ありません。




向こう側 (西成区) の桟橋です。その前を通っている船は渡船ではありません。




第3便のお仲間を津守公園で待っていた次第です。全員揃ったので、ゴールのJR今宮駅に向かいます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大阪・関西ウォーク  2019年7月7日


たまたまですが、「百舌鳥古墳群巡り15km」

晴れ、しばしば曇り

カンカン照りでなくて、助かりました。 昨日、世界遺産に登録されましたが、主だったものを見て歩くだけでも大変ですよ。 浮かれてしまい、バカ騒ぎをするのはやめにしましょう。。




堺市駅に近い東雲公園に集合

青い空とプラタナス。見るからに、暑くなりそうです。




反正天皇陵(拝所)




竹之内街道と西高野街道の分岐点




ちょっとだけ、西高野街道を行く。





履中天皇陵(拝所)





(履中天皇陵は)ほとんど見えないのですが、南東部に限り、一部臨むことが可能なところあり。柵の中にスマホを入れて撮ることができます。




大仙公園で昼食・休憩





今回注目したのは「いたすけ古墳」で、お気に入りは「ニサンザイ古墳」なり。



史跡 いたすけ古墳





いたすけ古墳





ニサンザイ古墳

以前見たときとはアングルが違います。堀が大きく、全貌を見渡せるところが好きです。




御廟山古墳では、古墳より人を撮るのが得策です。





デカすぎて面白みのない大山(伝仁徳天皇陵)古墳




堺市駅と同じく、関空快速が停まる駅なので、わたしには都合がいいです。なお、南海高野線との乗り換えもできます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆