宝塚・西宮社寺巡りウォーク 12km  2016年2月21日


宝塚発。全部回ると21kmになりますが、ショートコースで止めてよかったと思います。 昨晩が遅く、今朝が早かったせいか、眠うございます。 清荒神、中山寺に参りましたが、門戸厄神はカットしました。 途中雨に祟られることがなかった分、救われたような気がします。




「清荒神」は火の神様、竈の神様です。





この中山寺には、昨年お参りをしました。娘に代わって、安産の神様にお礼を述べておきました。




昨年の6月に参ったときは、紫陽花でした。本日はアセビでした。





小浜宿なり





高札の一部なり





残念ながら、競馬は開催されていませんでした。食事後に、阪急「仁川」駅から帰阪しました。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


大坂城梅林と大川ウォーク 12km  2016年2月17日


「大阪・関西歩け歩け協会」主催のウォークでした。 参加者数419名ということで、大盛況のうちに入りますね。 昼頃からぱらぱらと雨が降り出しましたが、こんなときは気にしないで、せっせと歩くに決まっています。




大坂城梅林にて:大坂城をバックに。遅咲きの梅に期待したいと思います。




大阪天満宮南門の東にありました。





紅白梅のしだれ梅が、大阪天満宮の境内にありました。





天六からアーケード付きの天神橋筋商店街が始まります。えっ!まだ十年??



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


堺の難読地名と歴史巡り 15km  2016年2月7日


「大阪・関西歩け歩け協会」主催のウォーキングでした。 JR堺市駅から東へ進み、あびこ筋まで行ったあと西に折り返してチン電が走る大道筋まで進み、再度JR堺市駅に戻るというコースでした。 なお、北は大和川傍の浅香山公園、南は中環までと南北間の行き来も付いていました。やたら信号で止まることが多く、思ったよりもタフなコースでした。 実際以上に長く歩いたような気がしました。




この街道は、少し前に松原市内で歩いた道です。いつか暇があったとき、前の続きを歩いてみたいなどと考えています。




難読地名という中で、最も困ったものです。もとは「湯屋」と書き、「ゆや」と読んだそうですが、熊野街道の「熊」に変更したようです。読みはふつーに「くまのちょう」ですが、なお、「ゆやちょう」と読む方もいるそうです。元からある小学校名だけは「熊野小学校」を「ゆやしょうがっこう」と読んでいるそうです。




ここは初めて気が付いたところです。「千利休屋敷跡」のお隣に立派な建物「さかい利晶の社」が建ち、いろいろと展示がしてあるそうですが、有料につき、(時間もありませんので)ご遠慮させて戴きました。「さかいりしょうのもり」と読みますが、千利休の「利」と与謝野晶子の「晶」をくっつけただけのものです。




「ほうちがいじんじゃ」も「あぐちじんじゃ」も知っていました。何度も来ていますから。。