高速道路が今日まで安かったし、 
天気もよかったし、 
瀬戸内海もみたかったし、 
讃岐うどん詣でなるものに 
行ってきました。
瀬戸大橋を通って香川県の坂出市で高速から降り、 
目的の讃岐うどんを食べて、 
帰りは大鳴門橋〜淡路島〜明石海峡大橋コースを利用しました。
それでも掛かった費用(高速料金のみ)は、 
平常なら15,950円のところが、割引のおかげで、7,200円で済みました。 
このあたりは妻が計算してくれました。 
橋を3つも渡ったせいか、思ったよりも高かったようです。 
(ちなみに、阪神高速の特別割引はありませんでした)
 
  | 
  
せめて2軒は行きたいと思って出かけました。 
ネットでいくつかの候補(5箇所)を選んで行ったのですが、 
2軒目が余り美味しくなかったので、3軒回ることになりました。 
体力的には3軒で精一杯でした。
坂出市の「がもううどん」、 高松市の「あたりや」、 
さぬき市の「まはろ」の3つのお店です。 
個人的には「がもううどん」が安くて、麺にコシがあって、 
こだわりは麺だけ、という感じの素朴なお店でした。 
おまけに、讃岐うどんのお店ぽくて、気に入りました。
 
  | 
  
どこが讃岐うどんぽいかというと、 
勝手な蘊蓄を申し上げますと‥ 
丼鉢に温めたうどんだけ入れてくれます。 
基本的に、トッピングはセルフサービスです。 
自分で卵を割ったり、ネギを好きなだけ入れ、 
店内が満員の場合は、 
寒いお店の外で立ち食いでも文句を言わない‥ 
なんてところです。
 
  | 
  
腹ごなしに立ち寄ったところは、 
淡路島北端の岩屋にある「松帆の郷」という温泉です。 
明石海峡大橋を眺めながら、 
のんびりと入ることができました。
 
  |