鳥取大雪その後  2017年1月26日




ポカポカ陽気でございます。



☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆


三朝温泉&倉吉  2017年1月27日


三朝温泉:三朝橋たもとの足湯あるいは露天風呂をチェック

このあと倉吉市を訪れました。雪の深い中も歩きましたが、全くへっちゃらでした。




河原の足湯及び露天風呂なり。





三朝温泉本通りに移動しました。

雪のないところを通ればいいわけですが、そうとも言っておれません。 溶けかけたところ、凍り付いたところ、雪の深いところ‥を歩いたわけで、スノーブーツの方はいいけれど、わたしは『滑らナイゼン』なる優れものを旅館に 置いたまま散歩に出てきたので、しばしば滑って困りました。 「王ヶ頭」および「北海道」で試したものを、次の「倉吉」では利用したことを申し添えておきます。




倉吉市の観光名所『白壁土蔵群』の一画です。実は、同じ場所を9年前に訪れています。 赤い暖簾が見える『赤瓦一号館』を再び訪れました。




オリジナルアクセサリー&因州和紙と雑貨の店でございます。もちろん、ヨメが覚えていたわけで、因州和紙を購入しました。




ここも前に行ったところなり。『しろいたいやき』が有名なところです。『白壁土蔵群』の端っこにあります。




このお方が一個ずつ焼いています。手作業ですから、一個一個に魂がこもっているものと思われます。 薄くて白いカワにたっぷりの餡が入っています。ちなみに、写真を撮る許可を頂きました。