境港
2007年9月24日
松江市から島根半島を通り、境水道大橋を渡って、境港市に入りました。 目当ては、もちろん、水木しげるロード(長さ1km弱‥)です。
JR境港駅と水木しげる記念館を結ぶ道路に、たくさんの妖怪のモニュメントが置いてあり、 お店も含めてすっかり妖怪の町並みといったところでしょう。 そこではやはり、鬼太郎とねずみ男(のぬいぐるみ)が人気のようです。
鬼太郎の携帯ストラップを買って帰りました。猫娘もよかったな‥などと思っています。
ここが水木しげる記念館です。
妖怪よりも、彼の生き様の方がすごいと思いました。
水木しげるロードにやって来ました。妖怪の名は「べとべと」です。
ぬいぐるみの「ねずみ男」さんは、サービス満点のようです。
「ねこ娘」でしょうか?
「目玉おやじ」の地蔵さんだったかな? お気に入りです。
「鬼太郎」ですが、逆光のため、見づらくてご免なさい。