これまでランダムに訪れたところを整理しようとしています。ただし、まことに残念ながら、
既に行ったのに写真が見当たらないところ、元々写真を撮っていないところ、まだ行っていないところ‥があります。
「続く」ということでいかがでしょう?

1918(大 7)年 大阪市立中央公会堂 重要文化財 永久保存 設計:辰野金吾・片岡安 |

1918(大 7)年 大阪市立中央公会堂 重要文化財 岩本栄之助氏の寄付のおかげです。雑然とした地下一階に「岩本記念室」があります。 |

1904(明37)年 中之島図書館 重要文化財 設計:野口孫市 住友家の寄付 光のルネサンス「ウォールタペストリー」に利用されています。 |

1903(明36)年 日本銀行大阪支店 設計:辰野金吾・片岡安 |

1935(昭10)年 大阪証券取引所ビル 2004保存建替 銅像は五代友厚 |

1912(明45)年 北浜レトロビルヂング 登録有形文化財 カフェ |

1912(明45)年 北浜レトロビルヂング 登録有形文化財 時期によって装いが変わるようです。 |

1903(明45)年 小西家住宅(和風建築) 重要文化財 |

1903(明45)年 小西家住宅(和風建築) 重要文化財 |

1921(大10)年 青山ビル 登録有形文化財 蔦のビル 「丸福珈琲店」 |

1923(大12)年 伏見ビル 登録有形文化財 テナントビル |


1922(大11)年 新井ビル 登録有形文化財 元報徳銀行大阪支店 「五感」 |

1927(昭 2)年 高麗橋野村ビル 設計:安井武雄 「サンマルクカフェ」 |

1927(昭 2)年 高麗橋野村ビル 設計:安井武雄 |

1901(明34)年 大阪市立愛珠幼稚園(和風建築) 重要文化財 |

1930(昭 5)年 生駒ビルヂング 登録有形文化財 設計:宗兵衛 平野町通 カフェ |

1930(昭 5)年 生駒ビルヂング 登録有形文化財 設計:宗兵衛 流行のスクラッチタイル |

1912(明45)年 シェ・ワダ高麗橋本店 設計:辰野金吾 旧大阪教育生命保険 |

1930(昭 5)年 日本基督教団浪花教会 設計:ヴォーリズ |
NEXT
|