2009.4.2
次に向かったところは、韮山の反射炉である。
伊豆代官、江川太郎左衛門英龍の像がある。
854年、反射炉を自宅からこの地に移築した。
1857年には、反射炉が完成したとのことである。
こののち、大砲数百門を鋳造したとのこと。
反射炉とさくら。
大砲一門。品川沖の台場に置かれたそうな。
記念撮影をしたくなる場所。
おみやげ館の上になぜか、プロペラ機。
つるし飾りがこんなところに展示してある。
つるし飾り1
つるし飾り2
最後に、しつこく、反射炉駐車場の真向かいのさくら。
↑上の写真をクリックすると、次に進みます