2009.3.31
新幹線で正午過ぎに「三島」駅に着き、駅前のレンタカーで伊豆半島に向かう。
目当ては、ネットで検索しておいた修善寺の「朴念仁」(蕎麦屋)である。
値段は少々お高いが、桜えびのかき揚げのついた「天せいろ蕎麦」を賞味した。
早速、桜えびのかき揚げが登場したが、蕎麦が来るまで待てないのが性分である。
蕎麦がきて、料理がそろった頃には、当然ながら、かき揚げは減っていた。
細く打った蕎麦に文句はないが、もう少し多いとなお良かったはずである。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
天城温泉郷に入り、小戸橋製菓で「猪最中」を自分用のお土産に買い、
マルゼン精肉店コロッケ亭で天城猪コロッケを買う。
コロッケの中には味噌味の猪肉が入っている。
運転中にアツアツを頬張ったが、食べ歩きの方が味わえたはずである。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
天城峠に向かう途中に、浄蓮の滝がある。
駐車場から急な階段を下りて行ったが、このくらいなら、まだ大丈夫。
「伊豆の踊子」の像が建っていた。清楚ですね。
お目当ては、「黒餅本舗」のモッフルである。モッフルという命名が可笑しい。
このお店はテレ部番組で見て、ぜひとも行きたかったところだ。
わたしどもは「小倉ホイップ」450円を2人で分けて、いただいた。
おやつとしては、このくらいの分量がちょうどいいわけである。
↑上の写真をクリックすると、次に進みます