河童橋から上流を見ました。青空をバックに、穂高連峰がくっきりと見えました。明神岳2,931m・前穂高岳3,090m・奥穂高岳3,190m・間ノ岳2,907m・西穂高岳2,907mと連なっています。 |
河童橋から沿山道路(右岸)を通って、明神池を目指しました。片道約60分の少々上り下りのあるコースでしたが、変化があって楽しかったですね。梓川に繋がる支流に陽光が注いでいるところを撮ってみました。 |
紅葉にはまだ遠いけれど、赤い葉もあるようです。 |
真上に明神岳2,931mが見えました。空の青さには参りますとも。 |
明神池1,540mに辿り着きました。とても浅くて透明な池でした。ここまで来て、入場料を払わないわけにはいかないのですが、なぜ取るのかが不明です。 |
明神池からの帰り道にて。どうしても、青い空には適いません。梓川左岸を通る、約50分のなだらかな道でした。 |
右岸側から撮った河童橋。七千尺ロッジで、リンゴをトッピングしたソフトクリームを戴きました。妻はアップルパイを平らげていました。 |