草津温泉に泊まり、軽井沢に向かう旅

2006.5.5〜6


2年前に行ったときの写真がハードディスクの破損の際に消滅してしまいました。 そのリベンジのような旅になりました。 行きは一度通ったことのあるコースで、新鮮味はありませんでした。 帰りの白樺湖もビーナスラインもおなじみのところです。

目的は草津温泉でしたが、遅く着いたのと妻の体調が悪かったため、「湯畑」にも行かずじまいとなってしまいました。 結局、唯一の見所は、2日目の「旧軽井沢銀座通り」でした。いろいろと散策しながら、買い物を楽しむことができました。 100分しか時間がなかったわけで、行列をつくっていたために、モカソフトが手に入らなかったことが悔やまれるところです。

ゴールデンウィーク中の長旅です。バスに乗っている時間がどうしても多くなってしまい、それが一番辛いところでした。 ゆったり座れるバスが必要条件です。





善光寺。2年前の画像が消滅したのでとりあえず貴重かも。





善光寺参道のお店。ソフトクリーム第一号。





中野のフルーツランド。前にも来たことがあります。ソフトクリーム第二号。





リンゴの花に違いありません。





志賀高原を通って草津に向かいました。バスから撮りました。





軽井沢の白糸の滝。





軽井沢警察詰所の桜。駐車場への目印になりました。





聖パウロカトリック教会。こじんまりとしています。





旧軽井沢銀座通り。





中山のジャム店。





フランスベーカリー店。フランスパンを買いました。





路地から見えたしだれ桜。





神宮寺のしだれ桜でした。





漬け物の相木2号店。ここで買い物をしました。





浅間高原農場店。ここでも、お菓子を買いました。





竹風堂の栗あんソフトクリーム。





佐久で昼食。例の釜飯のお店です。





微妙に見えるのが浅間山です。