浅草寺本堂の横から(東側に)スカイツリーが見えます。 |
浅草「伝法院通り」を通り、隅田川にやってきたところで、 建設途中の東京スカイツリーを間近に見ることができました。 高さ634mの電波塔です。展望台の高さが450mと発表されています。 |
吾妻橋まで来たところで撮ったスカイツリーです。徒歩約20分でスカイツリーにたどり着きますが、今のところ、
遠くから眺めるだけでいいですね。 手前のアサヒビールタワーに 隣接する「スーパードライホール」の屋上に不可解なモニュメントが設置されています。調べてみると、 燃え盛る炎を象徴したもので「炎のオブジェ」とされているそうですが、「うんこビル」の別名で呼ばれることもあるそうです。 なるほどな、と思います。 |
吾妻橋の乗り場から水上バス「竜馬」に乗って、日の出桟橋まで船旅です。後部看板にずっと立ったままでした。 高速道路やビルの上にニョキッと顔を出しているスカイツリーはでかくて、高さが際立っています。 |
水色の橋は清洲橋です。写真の左側にスカイツリーが見えます。 |
この形は永代橋のはずです。 色とか形とか、微妙に変えているところがにくいです。 |
東京タワーの展望台250m に昇りました。スカイツリーが北東に見えます。 |