復路は自宅まで 2025年2月27日 天王寺の病院へ行きました。往路は駒川中野駅まで歩いて地下鉄を利用しました。復路は病院からそのまま、自宅まで歩きました。たまにあることです。(12km) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 庚申街道 です! ![]() ![]() 南百済小学校は4番目(1874年) になります。 ![]() ![]() ![]() 南港通りを越えると、庚申街道は田辺から天王寺に至ります。本日はここまで。 ![]() 谷町線「駒川中野」駅の東口があります。 ![]() さてさて、あまりにも早く診察が終わったので、早々に帰り道になりました。あべの筋にある阿倍野区役所のすぐ南にある有名な建物です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミルクビッチGreen Houseの看板あり。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
天満宮と大阪城梅林観賞 2025年2月26日 リーダーと歩こう楽しいウォーキング 天満宮と大阪城梅林観賞ウォーク 10km+おまけ(5km) 悲しいかな、梅は遅れたままでした。とても寂しかりけり。 結構冷たい風が吹きました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 観るよりも、食べることを優先しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
長居植物園の梅 2025年2月20日 昨年の日記から、カワヅザクラがすでに咲いているのを見ましたが、どんなものかを確かめることにしました。近所も長居公園も、その様子はまるでありませんでした。 とりあえず、植物園内のウメを訪ねることになった次第です。 (8km/100分) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
堺の環濠と百舌鳥古墳群をめぐる 2025年2月19日 リーダーと歩こう楽しいウォーキング 堺の環濠と百舌鳥古墳群をめぐる 10km+おまけ(5km) 何度も歩いているコースです。自宅を出たときは2℃でした。お昼ごろが6℃でしたが、最後に地下鉄駅から帰宅するときには3℃まで下がりました。 昼食後にゴールの三国ヶ丘駅に向かうときと帰宅するときに、しっかり雪が降るのに出くわしました。 ![]() ![]() わが家の旅の安全を守るお守りはここで手に入れました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 展示されている地図には、大いに興味があります。 ![]() 青空が見え、気温が6℃まで上がりました。 ![]() にわかにかき曇り、湿雪(ぼたん雪)が舞いました。 ![]() |
MAP![]() 堺市駅から長尾街道を西に歩き、ザビエル公園へ。環濠沿いを歩いて、御陵通から大仙公園へ。履中陵古墳を一周することがなかった分、楽なコースでした。 |
2勝2敗 2025年2月18日 今日は恒例のボウリング大会がありました。相手は二人ですが、あと一人、仮のメンバーを追加して150点が与えられています。わたしのチームは三人です。2チームのハンディキャップは1点差なので、まずはコンスタントに得点をする必要があります。 第1ゲームは(3人計で)勝ち 第2ゲームは(3人計で)負け 第3ゲームは(3人計で)勝ち その合計は、(3人計で)負け 結局2勝2敗となりました。 わたしのスコアは 122, 168, 159, 計449(アベ149) ストライクが8, スペアが10・・ あと1点欲しいところでした。 ![]() |
大阪城の梅林観賞 2025年2月15日 のびのび例会 大阪城の梅林観賞 ショート(6km)+おまけ(5km) すでに知らされていたことですが、今年の大阪城梅林の開花は例年より一ヶ月遅いとのことなので、それを確かめてきた次第です。月末にもう一度梅林を訪ねる予定なり。 さらに、いつもより気温が高くて困りました。中間G(ショート)があったので、早々に引き上げました。申し訳程度に余分に歩いておきました。。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
おかげさまで4連勝 2025年2月4日 朝から寒うございました。9:30過ぎに出かけて、近所を散策しました。9時台は3℃、10時台は4℃で西風が強いのですが、負けません。あっちこっちと渡り歩いたので、それなりに距離だけは増えた次第なり。 午後はいつもの河内国分駅傍でボウリング大会がありました。相手は初めての対戦でしたが、おかげさまで4連勝することができました。 6km/72分+おまけ(1km) ![]() 「コーナンPRO」が誕生間近します。 ![]() ![]() |
ボウリング大会 わたしのスコアシート ![]() 147, 157, 179, 計483(アベ161) ストライクが7, スペアが14・・ 安定していました。 |
ジュンク堂書店 2025年2月1日 2月の初め、お日柄も良く午前10時過ぎにお出かけしました。風もなく、まずは西に向かって歩き始めましたが、さてどこに進んだものやら。。 本屋さんへ行くことになりました。マルゼンよりもジュンク堂の方がでかいと思い、長居から地下鉄に乗り、あべのハルカスに行って参りました。(7km/88分) ![]() 週末ともなると、走っている人が増えます。 ![]() なりましたが、近場て済ませました。 ![]() とりあえず、「布石」から読み始めます。 「この国のかたち」は司馬遼太郎の著作ではありません。 |