南国沖縄 桜まつりとミュージック花火の豪華響演 2025年1月20〜23日 日本一桜の開花が早い沖縄の1月を訪ねることができました。興味ある方は「日本各地」をご覧下さいませ。 ![]() |
2025年1月18日 午前にボウリングの練習、午後は大和川堤防を歩きました。いつものことです。(8km/104分) ![]() まとまりました。久しぶりの200超えでした ![]() 3ゲームとも10フレがよかったです。 ![]() |
暗峠奈良街道から深江の菅田へ 2025年1月15日 リーダーと歩こう 暗峠奈良街道から深江の菅田へ 10km+おまけ (4km) /計3時間 何度も繰り返し歩いたコースなり。午前中は日が差さず、風もあって寒うございました。なお、暗峠越えをやりたいところではありますが、坂道に自信がなく、断念しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
大阪国際女子マラソン ウォーク 2025年1月11日 月例会 大阪国際女子マラソン ウォーク 12km : 2時間40分 +おまけ(3km) 長らくマラソンのハーフに当たる21kmを歩いてきましたが、前回より12kmにしています。残り少ないパワーを節約するためです。 ![]() スタートは長居公園 元噴水のあった池 : 姉妹都市であったサンクトペテルブルクと縁を切ったため、噴水を撤去しました。 そういえば、サンフランシスコとも縁を切りました。その昔、大阪国際女子大学駅伝を催し、姉妹都市の女子大学の参加がありました。 ![]() (南東部にシャトレーゼ有り) ![]() ![]() 北東に東部中央市場有り。 ![]() 桃谷高等学校有り。 ![]() マラソンの本番は26日(日) ![]() ゼットスポーツ品(本社) ![]() 東へ200mへ進むと近鉄鶴橋駅。 ![]() ![]() |
住吉大社初詣 2025年1月10日 いつになく、冷たい一日でしたが、シティバスで住吉大社に行って来ました。(5km) ![]() ![]() ![]() よって、5円×4=20円の散財でした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() おみくじ代は、実にリーズナブルな200円なり。 ![]() ![]() ![]() ヨモギ「縁起焼」「もちもち」 |
新年御利益初詣10km 2025年1月8日 リーダーと歩こう 新年御利益初詣 10km+おまけ (4km) 昼食休憩をした八軒家浜は風があり、おまけに日陰だったので寒うございました。 (参加者138名) ![]() ![]() ![]() 長らく入っていません ![]() 5円玉がないので、お賽銭はどこでも省略しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
新春ウォークに参加 2025年1月3日 特別例会 新春初歩き神社・仏閣めぐり 12km+おまけ(3km) 久しぶりに新春ウォークに参加しました。全くの自由歩きでしたが、8km地点の真田山公園まで歩いてから、昼食休憩にしました。残りが少ないほうが方が楽なので。 ![]() ![]() ![]() いつも「五重」は隠れて見えません。 ![]() ![]() 安居神社にある。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 矢印マークは関歩協 (大阪・関西歩け歩け協会) がセットしました。 真田山小学校沿いに東へ進む。 ![]() ここに真田の抜け穴あり。 ![]() ![]() ![]() ![]() 大阪にあるのは「ほうこくじんじや」 豊國神社て、秀吉だけではなく、秀長、秀頼を祀る。 京都にあるのは「とよくにじんじゃ」 豊国神社と書き、秀吉を祀る。 ![]() ゴールは大阪城公園駅階段下でしたが、倹約のため、地下鉄OBP駅まで移動しました。第二寝屋川に架かる大阪城新橋から生駒山頂が見えます。 |
謹賀新年 2025年 元旦
好奇心と体力がある限り、今年も歩き続けます。 − 目標は 20 年で 40,000 km を歩くこと − 相変わらず長尾街道の制覇はできていません。 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ウオーク:2024.11.09に 累積33,000kmを突破 (since2010.1.21) ボウリングに嵌り、途絶えることなく練習&本番に精力を注いでいます。214が2024年の最高記録なり。 もっぱら日本各地を訪れ、累計153の温泉を制覇しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ミズバショウを楽しみにしましたが、少し時期を逃したようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 雪に覆われた入口付近 |