大阪あそ歩  2019年6月2日


大阪あそ歩(太子橋・今市)

淀川の風に吹かれて旧淀川の堤防跡をたどる

〜かつての地形に思いをはせる(その1)〜

最後に守口市と大阪市(旭区)の間のギザギザの境界線を訪ねたところがお気に入りなんですが、 写した写真は個人情報入りなので、アップロードするのは控えました。




かつて知りたる大宮神社

関目の七曲りからこの神社に至る「大宮道」(参道)があったことを知りました。




大阪市立大宮小学校から北側は、淀川でした。




京街道が通る今市に移りましたが、お安い自販機にお目にかかりました。50円は珍しくありませんが、40円は滅多にみることはありません。水を持参するのを忘れましたが、買いはしませんでした。

小雨がぱらつく天気で、体が求めていなかったからです。




「京かいどう」です。かつて、梅田から野江に至り、そこからはまともな京街道を歩いています。

これとは別に、わたしが歩こうとしているのは「京快道」です。ここまではちょっと違いますが、同じ道を通ることもありそうです。



西成郡豊里村大字天王寺荘字平田と東成郡古市村大字今市を結んでいたものです。豊里大橋ができる前のことでした。旧淀川の北にあったものが、今では新淀川の南になってしまいました。




豊里大橋なり。東淀川区の方からこちら(旭区)に向かって歩いたことがあります。




旧淀川の真ん中あたりが埋め立てられた後は、江野川(農業用水、排水・悪水の排出路)となりました。現在は阪神高速・守口線が通る道になってしまいました。




(豊里大橋を通る)内環状線を東に越えました。前に見える緑色の建物群が大阪市(太子橋3丁目)です。守口市側に突き出ているところですが、元はといえば、東淀川区の豊里、橋寺にあたるようです。




太子橋保育園と淀川パークハウス(7棟・980戸のマンモス団地)。各棟に花の名前がついています。Aは、Akasia(アカシア)のようです。



旧淀川の北にあったでっかい寺は、
今では淀川の河床となっています。





江野川筋遊歩道(緑陰道路)=阪神高速守口線の高架下

起点が旭区役所、終点が太子橋3丁目。その距離が3.3qなり。



立葵(たちあおい)、見つけました♪