
| 1931(昭 6)年 綿業会館 重要文化財 設計:渡辺節 岡常夫の寄付  会員制の倶楽部 外観はコロニアル・スタイルを加味した近代式  | 

| 1931(昭 6)年 綿業会館 重要文化財 設計:渡辺節 イタリアン・ルネサンス調でまとめた玄関ホール  | 

| 1931(昭 6)年 綿業会館 重要文化財 設計:渡辺節 3階の談話室はイギリス・ルネサンス初期のジャコビアン・スタイル  | 

| 1933(昭 8)年 大阪ガスビルディング 登録有形文化財 設計:安井武雄 ガスビル食堂 | 

| 1922(大11)年 大丸大阪心斎橋店 設計:ヴォーリズ | 

| 1923(大12)年 大阪松竹座 1997保存建替 | 

| 1932(昭 7)年 高島屋大阪店(南海ビルディング) 設計:久野節 2009新館 | 

| 1923(大12)年 築港赤レンガ倉庫(港区) 2006撤退 | 

| 1931(昭 6)年 大坂城天守閣(和風建築) 関一の呼びかけ | 

| 1931(昭 6)年 旧第四師団司令部庁舎 2001閉鎖 | 

| 1933(昭 8)年 寺西家阿倍野長屋(和風建築) 登録有形文化財 | 

| 1933(昭 8)年 寺西家阿倍野長屋(和風建築) AKA(中華のお店)でランチを戴いた | 

| 1920(大 9)年 日本聖公会川口基督教会(西区) 登録有形文化財 設計:wウィルソン 赤レンガはイギリス積みである。 川口居留地の面影を残す唯一の建物。当日はお葬式があり、中に入ることができなかったのが残念。イギリス国教の教会[聖公会]で、プール学院や桃山学院を建てた。  | 

| 1925(大14)年 船場ビルディング 登録有形文化財 見学の予約なしで行った。 | 

| 1925(大14)年 船場ビルディング 登録有形文化財 玄関から奥の中庭が見えたのが幸いだった。 |