三段の認定なるも  2023年10月30日

實に歩きやすい気候になったようで、10月もあと2日となりました。慌てて、距離のことを考えてしまいました。大回りをして、距離を稼ぐことに。。(11km/2時間17分)

新聞に出ていた囲碁問題を解いてみました。かつて日本棋院の雑誌「棋道」の問題で二段を認定されましたが、今回は関西棋院より三段を認定されました。 自分でそれほどの棋力があるとは思っていません。日本棋院から抽選(無料)で頂いた一級が精いっぱいかなと思って来ましたし、その考えは変わっていません。 高いお金を払って有段者の免状を手に入れるのは、ちょっと違うだろうと思いましたね。囲碁からはずいぶん遠ざかっておりますし。。