卯の花苑  2022年5月6日

ぼんやりとした曇り空のなか、阪神高速道路沿いの陰を歩いて天王寺の病院まで行きました。ほぼ 7kmでした。

帰りはチン電に乗って住吉鳥居前まで。卯の花苑&浅澤社の杜若などを散策し、墨江1丁目からバスで帰りました。卯の花 (ウツギ) は10種類ばかりあるそうですが、名前が分かるのはごく一部に過ぎません。

いろいろ立ち寄るところがあったので、3km余り歩いたことになります。

カンカン照りを心配しましたが、割りと穏やかな感じのママ、帰宅することができました。


手水舎のうさぎ




西鶴句碑




川端康成「反橋」碑




「御田」のレンゲ




すでに見頃を過ぎたものも。




高台院親王の歌碑




ハコネウツギ




ヒメウツギ




サクラウツギ




名前不詳




バイカウツギ




浅澤社のカキツバタ(杜若)




熊野かいどう碑 八軒家浜から十キロ




バス停の向こうに「住吉行宮」。