信貴山朝護孫子寺の桜 2022年4月4日 昨日の雨が嘘のように、晴れ晴れとした一日になりました。予定通り、信貴山朝護孫子寺に車で行ってまいりました。サクラが満開になる時期を選びました。 なお、以前に、聖徳太子がらみのウォークで、高安山ケーブルと近鉄バスでやってきて、帰りは歩いて王子駅に向かったことがあります。 帰宅後に少し歩いて、計6kmになりました。 ![]() 飛倉近くに、山頂の信貴山城址に至る600mの坂道がありました。気にはなりますが、カットしました。松永久秀が多聞山城とともに大和支配の拠点としたところです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |