行基菩薩にお願い  2022年1月8日

しばらく外出を控えていましたが、ようやく動き始めることに。思った以上にポカポカ陽気で、暑くて困りました。(7km)


いつもより西に進んで、府道26号線を南下することになりました。行基大橋と書いてあります。



大和川と書いてあります。




橋から東を見ると、下高野橋、近鉄南大阪線の鉄橋、瓜破大橋、遠くに生駒山地が眺められます。



大和川南部の大阪市域に阿麻美許曾神社があります。




今年は寅年。ということは、昨年は丑年だったんだと今更ながらの回想なり。



正面奥に神社の拝殿があります。おみくじは「吉」でした。くくるところが見つからないので、仕方なく持ち帰りました。



「行基菩薩安住の地」碑

疫病退散をお願いするためにやって来た次第です。




南門から入り、東門から出ました。

門があるのは、その昔、神社内に寺があったためです。