正倉院展  2020年11月2日

雨の降る日に「正倉院展」の鑑賞 8km

大阪市の存続が決まったことで気分は晴れやかながらも、外は冷たい雨。予約制ですので、致し方ございません。奈良国物博物館に行って参りました。

正倉院展へ行くのは、実は初めてのことなんです。


いつものウォークはJR奈良駅からスタートします。近鉄奈良駅は久しぶりです。駅前で行基菩薩にご挨拶。



カラーのマンホールの収集はわずか3つ目です。




駅から、ひたすら東へ進むので、間違えることはありません。思った以上に距離があるのは覚悟しなければなりませんが、歩くことを日課にしているので、実はありがたいことなんです。



鹿と戯れる女子高生。




博物館の廊下に、距離を開けて並んでいます。元々予約制にして人数制限をした上、蜜を避けるために少しずつ入場します。おかげで、人が溢れることなく鑑賞できました。日頃からそうすべきだと思いました。



展示物の一部が映像て映されています。




同上。四弦の琵琶なり。




館から出たところにあった庭の紅葉など。




奈良はかき氷が有名だと (妻から) 聴きました。




寒いので、遠慮しておきます。夏場のウォークの際に立ち寄りたいと思いました。