植物園&ヤンマースタジアム  

2018年4月14日


ハナズオウの花を確かめに行ったのですが、実はバラ園の様子を見に行ったことも事実なり。 こうも暖かいと、何が起こるやら‥心配性のわたしでした。 長居公園に2度行くことになったので、自転車を利用することにしました。 晴れているうちに植物園、というわけです。(計5km)

午後はC大阪の試合を観戦しました。ホームサポーター自由席に限り、大阪市民5,000人(ネットで申し込み・先着順)が無料になったので、助かりました。その代わり、(ユニフォームのレプリカは高いので)コンフイットTシャツを購入しました。選んだ背番号は「8」です。特別、応援に熱が入るということもなく、まぁ静かに観ていることが多いようです。JFL時代からのサポーターなんですがねぇ。。 観客数は17,790人でした。雨が降り始めて、少々寒くなりましたが、勝ったときは身も心も温まるものです。

*正確には大阪市民ではなく、大阪市に在住・在勤・在学されている方を対象とした無料サービスでした。




不思議な顔をしたネモフィラたち





リンゴ(林檎)の花





勝利のときに舞うダンスを披露しています。セレッソ大阪と登美丘高校ダンス部のスペシャルコラボです。

ホームゲーム勝利時にスタジアムで流れる「Cerezo(さくら)満開」に、登美丘高校ダンス部コーチのakaneさんが振付をしてくれました。早々に、そのチャンスがやってきました。




1時間半も前に入りましたから、まだまだ席は埋まっていません。雨に備えて、屋根のある場所を確保しました。




高木選手がゴールを入れてから、少し時間が経っております。





試合が終わり、ようやくこちらのサポーター席まで、選手がやって来ました。旗の影に隠れてしまっています。