中高野街道と喜連ムラ 2017年11月17日 歯医者のあと、中高野街道を歩いて喜連ムラへ。ぐるっと回って、庚申街道から大和川右岸に進んだ。午後は上新電機で懐中電灯を購入して、最終的に10km となりました。 ![]() ![]() 中高野街道の南口にあたる馬倉地蔵なり。後ろの古い民家が建て替えになるようです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() この標識(石柱)は近年に建てられたものです。「すぐ」というのは、真っ直ぐ進めばこう野(高野山)に至る、という意味だと聞いたことがあります。直ぐそこではありません。 ![]() ![]() 北口地蔵は、ムラの北端です。いつもなら、もう少し歩いて平野郷にお邪魔するのですが、今日はムラの西側に向かいました。 ![]() 西口地蔵なり。この近くに、分かりやすいムラの地図がありました。 |