築留樋門と青地樋門(八尾市を左回り13km) 

2016年6月15日




長瀬川沿いを歩く。川幅5m。急流である。鯉を発見した。

築留樋門(つきどめひもん): 新大和川から長瀬川(旧大和川筋)に農業用水を引くために設けられたものである。 どうせなら行ってみたいものだが、JR八尾駅に向かうウォークなので無理である。

二俣(ふたまた):ここ(八尾市に入ったところ)で長瀬川から玉串川が別れる。

青地樋門(あおじひもん):平野川の源流となる。 なお、われわれが歩いた八尾空港南にある東西方向の道に沿った川が平野川だった。あとで分かったことである。