上町台地から天王寺七坂めぐりウォーク 2016年3月26日 大阪市交通局・難波駅務運輸主催の「大阪・まち・再発見 ぶらりウォーク第8回」のイベントでした。 難波宮をスタートして、天王寺七坂に着く前に8つの坂を通りました。 8つの坂+学園坂+天王寺7坂=16坂でしたが、もちろん街中の坂ですから、困ることはありませんでした。ただし、源聖寺坂だけは登りたくない坂でしたね。 本屋さんを3つ回って、やっと目的のものを発見することができました。 池波正太郎氏の作品ですが、新潮社ではなくて、講談社から出版してされていることが分かりました。 何度も繰り返し探したけれど、見つからず。amazonに注文しようと思った矢先でした。 無駄と思いつつ、3つめの本屋さんへ行ったことがよかったわけです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夕陽丘高等女学校跡: 織田作之助が女学生に心をときめかしたところなり。(「木の都」より) ![]() ![]() ![]() ![]() 7,逢坂(↑) ここで皆さんとお別れしました。ゴールの恵美須町に行かず、わたしだけ天王寺に向かいました。 たぶん、天王寺の方が少しだけ遠かったはずです。こうして、9kmの町歩きは無事に終了しました。 |