大阪歴史博物館友の会イベント 2015年10月3日 タイトルは、「聖徳太子(蘇我・物部)の古戦場と大坂夏の陣(久宝寺寺内町)史跡巡り」でした。9:15集合〜15:00解散の長丁場でした。イベントは7kmのはずでしたが、(最寄りの駅から自宅までも遠いし)いろいろ余計に歩いたせいか、最終12kmとなりました。まだまだ暑うございました。 ![]() ![]() 「長曽我部物見松遺祉」:あの細い松ではありませんが‥。長瀬川の堤防あたりで敵を見つけようとした模様です。長曽我部盛親は、善戦したはずですが、諦めの早い人だったようです。このあと戦場から離脱しましたが、結局見つかって刑死の憂き目に。 ![]() 「常光寺」の中に、藤堂(高虎)家臣71士の墓。6つの五輪の塔は重臣の墓なり。長曽我部盛親との戦いで多大の犠牲を払ったが、井伊直孝軍に助けられた。 |